tombo2-progress’s diary

できるだけ毎日1時間を切り取ってここに晒す。誤字脱字気にしない。日本語が崩壊するのも気にしない。最終的にまとめて本ブログに書く

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLのREPEATABLE READでLocking Readの挙動を見る

MySQLのREPEATABLE READでLocking Readはphantom readを防げるのか実験。 mysql[20:33:28] > select version(); +-----------------------+ | version() | +-----------------------+ | 5.7.22-0ubuntu18.04.1 | +-----------------------+ 1 row in set (0.…

sysbench-tpccでできるテーブル定義確認, SSD買う

SSD 実験用にSSDが余っていなかったので買う、結構時間を使ってしまったが大した話ではないので省略 sysbench-tpccの中身 時間がぎりぎり担ってしまったので、確認したテーブルの定義を貼っておく definitions customer mysql> show create table customer1\…

sysbench-tpccのトランザクションの比率はMySQLからとれないと思う

前回の続き 結局SELECT, UPDATE, INSERT, DELETEの比率を出したものの、このSELECTの大半はトランザクション中で使うFOR UPDATEのついたSELECTが多いから、Web界隈で言われる参照が多いってのとは違うんだよなと思ってもう少し調べることにした。 % cat slow…

sysbench-tpcc再調査

なんとなくこれを見ていたらsysbench-tpccの構造は前々回あたりの認識では間違っているかもしれないので、実際に簡単なベンチマークを取ってみる。 https://www.s-style.co.jp/blog/2018/03/1666/ mysql> create database tpcc; $./tpcc.lua --mysql-user=to…

webサービスのworkloadを模倣できるMySQLベンチマーク探し

web service workloadに近いベンチマークがないか調査 アクティブ(サーポート?が終了してない)なTPCのベンチマークの説明を見たけど、web系のワークロードはない、、、 http://www.tpc.org/information/benchmarks.asp TPC-Appは論文もあって良さそうだけど…

TPC-Cのベンチマークがどんなものか見る

sysbench-tpccでどんなschemaにどんなクエリが流れているのか調べる 同じくPercona-Labが出しているものに、tpcc-mysqlもあるけど、sysbench-tpccのほうが最近までcommitがあるのでこちらを使うことにする。 sysbench-tpccはドキュメントないっぽい、公式ブ…

毎日1時間を切り取ってブログにすることにした

とりあえずひっそり(告知せず)やってみる。 プログラミング関連の勉強や実験を切り取ってここに書く きりが良いところまでで最低1時間 日本語が崩壊してもきにしない 誤字も気にしない わかりやすく書くことを気にしない。 結果的にここにかいたことのまと…